・ラケットの持ち方
・トスの上げ方
・スイングの始動
・トロフィー!肘の位置!
・ボールヒット時の姿勢
ってところを教えてくれるのですが、
どうにもヒットする時のポイントが定まらなくて、、、という感じでした。
レッスンの時にコーチが見本を見てピンとひらめいてしまった。
スタンスと下半身だわ。
スタンスの量と下半身の体重移動がポイントだったのですね・・・
コーチはトスアップ後に右足を意図的に左足に寄せていました。
おやおや?これ俺とだいぶ違うわ。と思って真似してみたらびっくり。
いいサーブに。スピードもアップしたしヤバイ。すごい。と思いました。
んじゃ最初から小さめなスタンスはどうなのかな?
と思ったらこれもいい感じ。
どっちかな?ということで色々やってみたところ、
私は、あとから揃えるように足を動かした方が、体重移動がしやすかったですし
打点も高くなりました(多分)。。。
なのでしばらくやってみようと思いまする。