2016年5月23日月曜日

グリップ

始めて10ヶ月ですかね?試行錯誤の毎日っす。

最近新しい発見。

それは、「グリップ」

!?今更かよ!!と思うことですが、最近はバックスライスを
練習しているのですがどうにも上手くいかない。

フォーム自体は、ビデオで確認するとヒットする瞬間フェースが上むき。。。
ヒットする瞬間に腕を回してパワーを云々カンヌンとか言われましたが、
安定しないし、疲れるし、、、本当かよ。と

グリップは「コンチネンタル。包丁持ち」となんども言われ、
グリップは「コンチネンタル〜ウエスタン」までと決めつけていました。

ある時に、「度の過ぎるコンチネンタル良いんだよ。」といつもと
違うコーチに言われ目から鱗。だよね。コンチネンタルまでなんて誰が決めたんだとw

それに気づいてバック側に厚く持つようにしたらスライスが超ド安定。ボレーも安定。
さらに高さによってちょっとずつ変えてみたらそれも打ちやすい。

これは発見。余裕のないとき用にベースとなる角度は見つける必要があるけど、
微調整したら色々ともっと楽に打てそうだなー。と思いましたとさ。

ネットも少なくなるんじゃないかと思っております。
あーーーー球打ちたい!!!

2016年2月29日月曜日

気づいたこと

サーブって下半身超大事だわ。

・ラケットの持ち方
・トスの上げ方
・スイングの始動
・トロフィー!肘の位置!
・ボールヒット時の姿勢

ってところを教えてくれるのですが、
どうにもヒットする時のポイントが定まらなくて、、、という感じでした。

それまで何となくトロフィーポーズを!とかそんなのばっかり気にしていたのですが、
レッスンの時にコーチが見本を見てピンとひらめいてしまった。

スタンスと下半身だわ。

スタンスの量と下半身の体重移動がポイントだったのですね・・・
コーチはトスアップ後に右足を意図的に左足に寄せていました。

おやおや?これ俺とだいぶ違うわ。と思って真似してみたらびっくり。
いいサーブに。スピードもアップしたしヤバイ。すごい。と思いました。

んじゃ最初から小さめなスタンスはどうなのかな?
と思ったらこれもいい感じ。

どっちかな?ということで色々やってみたところ、
私は、あとから揃えるように足を動かした方が、体重移動がしやすかったですし
打点も高くなりました(多分)。。。
なのでしばらくやってみようと思いまする。

2016年2月28日日曜日

初の大会出場

勢いでスクールの大会に申し込んで参加してきました!

結果は、3勝3敗と初めてにしては良いのでは!という感じでした。

ただ、最初に3連勝してそのあと3連敗という実に悔しい結果でもありました。

3連勝して迎えた4試合目、ゲームカウント2-0で相手のサービスゲームでしたが
ポイント0-40で、3回のブレイクチャンスがあったにも関わらず、キープされたのが
痛かった。。。。

チャンスボールでハードヒットしてアウトしたり、
相手にミラクルショットが出たり、、、と
テンパってしまいました。

自己評価としては、、、
フォア側はストロークもボレーもまずまず。初試合でリターンがすごく
緊張したのですが慣れたら普通に打てました。
スライスサーブに最初は手こずりました。でも初級レベルなので打ち方で
大体分かりますね。慣れでした。

バックに対して速いボールが来るときちんとラケットのスイートスポットに
当たってない。。。ストロークも、ボレーも。

ボレーに関しては、速いボールが来た時にとっさに両手でボレーしたのですが、
すげー楽でした。緊急事態のバックボレーは両手の方が楽かも。
この辺臨機応変にですね。

サーブもまずまず入った。びびった時は大体ダメでした。女性に対しては
一本しか打てないのは厳しいっす。。。汗
ただ、サーブ後の位置取りは要練習ですね。前に出過ぎてしまい、
真ん中を抜かれることが多かったです。一緒に組んだ人ごめんね^^;

課題がいろいろ見えたので次もがんばるぞー!Yes豆!

2016年1月25日月曜日

次やること

フォアで言われていること。

・打つ瞬間に体が左傾いて開いている。
・踏み込んで左足への体重移動で打つ。
・テイクバックでもっと左手を使ってヒネれ。


・右足一本に体重を乗せる。左足に無理に体重移動しない。
(つもりで左足はそえるだけ。)
・ボールをよくみる。というか打ち終わるまでみる。
・ボールに対して垂直くらいまで体の向きではなく「腰」を回す。
 膝が結構曲がりそう。
・下から上に伸びるつもりで。
・あまりオープンスタンスにこだわらない。
・息を吐く。
・左手重要。腰の回転と連動させる。
・ちょっと大げさにやってみる。
・録画
・スマートセンサーを買ってみる。

初めて半年

テニスを初めて半年。
最近は寒いし暗いので夏に比べるとどうしても練習量が減ってしまいます。。。

スクールは継続して続けております。

とりあえず、ストローク、ボレー、サーブ、スマッシュ安定してきました。
3列でのまっすぐ打たなきゃいけないプレッシャーが無ければいい感じに
なってきました。
何か窮屈でスイングも縮こまっちゃうんですよね。

> ・スイングの際に左に体全体が流れる傾向がある。
という課題は大丈夫な日とダメな日があってコーチにもかなり指摘を食らう。
左手を使ってもっと最初に体をヒネれと言われるのですが、そうするとボールが
最後まで見えないっす。

何となく振り返ると、ボールを最後までよく見ることができている時はよい。
あとは少しお腹が空いている時。

どういうことなのか、、、
体全体ばかり気にしているが、実は下半身なのでは?とも思ってもいる。
うまくいっている時は足が疲れる。
上半身よりも、右腿を意識してみようと思う。

あとは、そろそろラケット変えてみようかしら?

2015年11月17日火曜日

4ヶ月が経過。オフ会参加!

テニスを始めて早4ヶ月になりました。

この間、レッスン、壁打ち、オートテニス、そしてオフ会と
勢いでやってまいりました。

サーブも思いっきり振らなければ、入るようになりました。しょぼいですが。

オフ会は、初心者オッケーのところに行ってみました。
全体的にはたくさんゲームできていいショットもたまに打てたし、
みなさんいい人ばっかりでしたので、楽しかったのですが、、、

セルフジャッジのシステムを完全に把握せず、すごくいいリターンを食らいましたが、
こっちのフォルトでしたよー。と指摘したらすげー怒られました。

テニスをやるからには避けて通れませんので、しっかり覚えようと思います。

そして相手が相手得なジャッジをどれだけしたとしても、自分得なジャッジを
しないようにします。

ただ、ゲームしていない人が当たり前に審判をやる競技をしてたのですごく
不思議でした。元々は負け審システムだったらしいですが、負けて審判やるのはヤダ。
って理由でセルフジャッジになったとか?

何だ?この誰得なシステム。
調べてみたらトラブルが多い、と。そりゃそうだ。


テニス愛好家(あえて古い言い方します)の方々に怒られそうですが
このシステムおかしいですよ。

正直、セルフジャッジも負け審もどっちもよくない。
空いている人がボケーっと世間話してないで、例えばセットごと、
3ゲームごととかに審判やればいいじゃない。と思います。

人のゲーム見るのは勉強になりますよ (○´ V`○);

ちなみに、調べてみたところ、世界中でセルフジャッジなんですね。
ただ、日本では文句は絶対だめ。
英国では、基本的には相手を信用すべきだが、不服を申し立てられる。
とあります。
これは結構大きな違いだと思いますね。

参考:http://alphabetjapan.blogspot.co.uk/2014/05/blog-post_5.html

自分の性格からして、子供の時にテニスやってたら恐らく相手のジャッジに
文句をたれまくりでテニスが嫌いになっていたでしょう。

さらに、だったらもっと内側狙えだの何だのいう人がいますが、それどうなんですかね?
ATPファイナルとか見てて、ちょっとセーフティーな打球だと厳しく返されて終了です。今ですと、錦織圭、国枝さん、上地さんくらいしか世界のトップで戦えない一つの理由な気がします。

どれだけの才能が無駄になってるのでしょうか。。。


「一緒にやりたい」という超自分勝手な理由wで
子供にテニスをやってみて欲しかったのですが、このシステムを知ってしまい
ちょっと二の足を踏んでいる自分でした。


次回。ガットの張り替えと振動止めの話。

2015年9月15日火曜日

早3ヶ月が経とうとしております。

テニスを始めて早3ヶ月が経とうとしております。

主に行った行動としては

・壁打ち x 4回
・スクール x 5回
・プライベートレッスン x 1
・オートテニス x 4回
・同僚とテニス x 1回
・その他素振りなど。

ほどです。
日数にして15日程度です。学生時代の部活換算にすると、一週間程度でしょうか。
なるほど。まだまだうまくは成らんですね。

・バックハンドのストロークはまずまず。
・フォアハンドが迷走中。
・ボレーができるようになった。
・スマッシュは気持ち(笑
・サーブも気持ち(笑

そろそろ違うラケット&ガットでも打ってみようかな。
いつものラケットとの違いが少し分かるかも。

あとはプライベートレッスンをどっかのタイミングでやりたいなぁ。。。
サーブが本当によく分からん。

トスの練習はするのだけど、本当にその位置・高さで良いのか?
スタンスは?などなど分からないところだらけだわ。

あとは、テニススクールはコーチによって教え方が全然違う。
気持ちオンリー。ノリオンリー。丁寧に一つずつゆっくり。などなど。
それぞれ言っていることも違うので、どう消化すれば良いかが分かりま千円。


迷走中のフォアについての備忘録

・かなりの確率でストレートに打つつもりがクロスに飛ぶ。
 距離感が定まらず近すぎる傾向にあるので、体より前で捉え気味。

・スイングの際に左に体全体が流れる傾向がある。

・肩・肘・腕の角度がいつもバラバラ。

・意図しない弾み方をした場合のアジャストが下手。
 距離感にも関係してる。