テニスを始めて早3ヶ月が経とうとしております。
主に行った行動としては
・壁打ち x 4回
・スクール x 5回
・プライベートレッスン x 1
・オートテニス x 4回
・同僚とテニス x 1回
・その他素振りなど。
ほどです。
日数にして15日程度です。学生時代の部活換算にすると、一週間程度でしょうか。
なるほど。まだまだうまくは成らんですね。
・バックハンドのストロークはまずまず。
・フォアハンドが迷走中。
・ボレーができるようになった。
・スマッシュは気持ち(笑
・サーブも気持ち(笑
そろそろ違うラケット&ガットでも打ってみようかな。
いつものラケットとの違いが少し分かるかも。
あとはプライベートレッスンをどっかのタイミングでやりたいなぁ。。。
サーブが本当によく分からん。
トスの練習はするのだけど、本当にその位置・高さで良いのか?
スタンスは?などなど分からないところだらけだわ。
あとは、テニススクールはコーチによって教え方が全然違う。
気持ちオンリー。ノリオンリー。丁寧に一つずつゆっくり。などなど。
それぞれ言っていることも違うので、どう消化すれば良いかが分かりま千円。
迷走中のフォアについての備忘録
・かなりの確率でストレートに打つつもりがクロスに飛ぶ。
距離感が定まらず近すぎる傾向にあるので、体より前で捉え気味。
・スイングの際に左に体全体が流れる傾向がある。
・肩・肘・腕の角度がいつもバラバラ。
・意図しない弾み方をした場合のアジャストが下手。
距離感にも関係してる。
0 件のコメント:
コメントを投稿